新着情報&トピックス くすのき根っと
カテゴリー「医療福祉関係者向け」の記事
令和7年1月16日(木)18時半より、第71回ことう地域チームケア研究会を開催します。今回のテーマは『認知症』です。事例を交えながら認知症の方を地域で支える多職種連携について考えたいと思います。
事前申し込みをお願いします。お申し込み方法は「第71回案内チラシ 」をご覧ください。
11月14日(木)18時30分より「第70回ことう地域チームケア研究会」を開催します。
「事例を通して考えるACP」の第3弾。今回は「看取りのプロセスにおけるチームケア」について、医療や介護の現場からの話題提供を行い、多職種で意見交換をしていきたいと思います。詳しくは、第70回案内チラシ をご覧ください。ご参加お待ちしています。
来る令和6年12月7日(土)13時30分より、甲良町公民館において、『在宅医療・介護連携推進フォーラムin湖東』を開催します。
「考えてみませんか?自分らしい生き方 大切な人との過ごし方」をテーマに、
この地域に暮らす誰もが、その人らしい生き方、望む最期を迎えられるように、医療や介護・福祉に携わるものだけでなく、住民も一緒に考えていける基盤づくりのために、地域包括ケアや在宅療養(在宅医療)について理解を深めることを目的として開催します。
今回は、誰もが避けて通ることができない老いや死の話題について、創作落語を通して楽しみながら笑いながら見つめ、終わりがあるからこそ、今、そしてこれからどう生きるかを考えてみるきっかけにつながればと思っています。
定員は120名、事前申し込みが必要です。詳しくは、チラシ(表・裏)をご覧ください。
お申込みお待ちしています。
(※ご参加の際には上履きをご持参いただけると幸いです)
令和6年9月12日(木)に第69回ことう地域チームケア研究会を開催します。
今回のテーマは、前回に引き続き『ACP』をテーマに、事例を通してACPについての理解を深め、多職種で意見交換をしながらこれからの実践について考えていきたいと思います。詳しくは第69回案内チラシ をご覧ください。
7月11日(木)18時半より「第68回ことう地域チームケア研究会」を開催します。
今年度の研究会では3回シリーズで「ACP」をテーマに取り上げています。その第1回目の7月の研究会では、彦根医師会様より、日々の診療や介護施設との関わりから話題提供や事例紹介をしていただき、ACPの現状や課題などについて考えていきたいと思いますので是非ご参加ください。申込方法などは第68回案内チラシ をご覧ください。
「お役立ち情報」の『くすのき情報BOX』に「認知症に関する相談先」を追加しました。
医療機関の情報や相談窓口を掲載しています。
5月16日(木)、「災害時における医療・福祉支援」をテーマに研究会を開催しました。能登半島地震災害支援の報告の後、グループに分かれ、災害支援活動に参加された方々にファシリテーターを担っていただいて「避難所での課題と解決策」について話し合いました。どのグループも非常に活発な意見交換が行われていました。詳しくは第67回たよりをご覧ください。
在宅療養の際、通院などが困難で食生活や栄養に関する支援が必要な方に対する管理栄養士による訪問栄養指導について示されています。『連携のための各種共通シート』から、「入退院時・療養時(栄養管理)」の「居宅療養管理指導のご案内2024.6.」をご覧ください。
先にご案内しておりました「令和6(2024)年度ことう地域チームケア研究会年間計画」に一部変更がありましたのでお知らせいたします。「2024研究会年間計画(2024研究会年間計画(案内用チラシ)修正版」をご確認くださいますようよろしくお願いいたします。
5月16日(木)18:30より「第67回ことう地域チームケア研究会」を開催します。
今回は「災害時における医療・福祉支援」をテーマに、災害支援活動の報告や滋賀県の災害医療体制など、情報を共有しながら、災害に備え平時からできること、各職種ができること等について考えたいと思います。お申し込み方法などは「第67回案内チラシ 」をご覧ください。
滋賀県彦根市八坂町1900番地4 くすのきセンター3階